- トップページ
- 審美歯科 矯正歯科Q&A
- 審美歯科 矯正歯科Q&A1
全体にかぶせものをした歯が、にぶく痛みます
- 数年前に神経を抜いた歯がありました。表面だけに銀がかぶっていました。
- 新しく通い始めた歯科医が「これは昔の治療方法でいまは古い。神経を抜いた歯には栄養がいかないので、全体にかぶせものをしないと歯がもろくなってしまう」と言われました。
- 表面にかぶっていた銀をとり、周りの歯を少し削り、全体をおおうようにかぶせものをしました。
- かぶせものをした当初から痛みがありました。「歯茎が慣れていないだけで噛み合わせは正常だ。しだいに痛みはなくなる。1週間様子をみよう」と言われました。
- 1週間経ってもにぶく痛みます。すると「1ヶ月様子を見よう」
- 1ヶ月経ってもにぶく痛みます。噛み合わせをチェックした後「痛むのはときどきかみ合わせがずれるからだ。3ヶ月様子を見てみよう」
- 3ヶ月経とうとする今、まだにぶく痛みをかんじます。
- こういう治療は始めてだったのですが、痛みはとれないものですか。
- 常に痛いわけではなく、奥歯をかみ締めたり、硬いものを噛んだり、歯ブラシをすると、にぶく痛むかんじです(歯というより歯茎、歯の付け根が)。
新しい歯科医を探そうと思いますが、この治療に結構かかったので、もう一度治療をしなおすことに抵抗があります。本当に噛み合せがずれて痛みがするものなのか、神経が過敏になっているだけなのか自分でもよくわかりません。アドバイスをよろしくお願いします。
2007年12月04日
はじめまして。相談内容読ませていただきました。
下に質問のコメントをしますので、参考になればと思います。
>「これは昔の治療方法でいまは古い。神経を抜いた歯には栄養がいかないので、全体にかぶせものをしないと歯がもろくなってしまう」と言われました。
確かに神経がない歯はもろいので、全部を覆うクラウンタイプにすることはよくあります。
>かぶせものをした当初から痛みがありました。「歯茎が慣れていないだけで噛み合わせは正常だ。しだいに痛みはなくなる。
かぶせものをした時には痛みがないことがほとんどです。当院では、仮の歯で色々な症状が消えたのを確認してから、型をとりますので、セットするときには、ほとんどの方が症状なくセットします。
>1ヶ月経ってもにぶく痛みます。噛み合わせをチェックした後「痛むのはときどきかみ合わせがずれるからだ。3ヶ月様子を見てみよう」
確かに咬み合わせが不安定な患者さんはいます。が、セットするものを的確に調整してセットすれば、痛まないことがほとんどです。
>本当に噛み合せがずれて痛みがするものなのか、神経が過敏になっているだけなのか自分でもよくわかりません。
上記に書いたように、仮の歯で状態が改善するように治療を進めていって、症状が消失したのを確認してからでなければ、当院ではセットしません。
ただ、多くの歯科医院では、症状がまだあるにもかかわらず強引にセットしてしまいます。
まずは、無料カウンセリングを行なっている歯科医院に行かれてみてはいかがでしょうか?
←前の質問へ | 次の質問へ→
平日10-13:30 15-20時 / 土曜10-13時 14-17時 日祝休診 代表 03-3402-6480
[審美歯科] AO1 DENTAL CLINIC アオイチデンタルクリニック
(港区 青山 エリア 青山一丁目駅・外苑前駅すぐ)
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-7 コウヅキキャピタル 1F

- お支払いはカードでもOKです
- デンタルローンもお取扱いOKです
現在、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、コンシェルジュ(受付)さんの求人を若干名募集しております。
左のバーコードで当院の携帯サイトを表示できます