PMTC-クリーニング-・歯石除去
PMTC(クリーニング)の技術は現在では驚くほどが進み、黄ばんだりくすんだりした色の歯も輝かせることが可能です。当院では痛みもなく、簡単な治療で着色やヤニがとれ、白い歯と引きしまった歯肉がよみがえります。保険治療でも行えます。
当院のクリーニング(PMTC)の特徴
- 痛みがなく歯面がツルツルになる気持ちのよい印象が得られます
- 通常1回の施術30分ほどで着色はほとんど取り除けます
30代男性の例:営業職をしており、コーヒーやタバコのヤニが気になり、来院。
PMTCとは?
プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)の略称です。専用の機械によって、タバコのヤニや茶渋などの歯の表面に付いた汚れを取り除く方法で、歯と歯の間など、自分では磨きにくいところや歯磨きの癖でよく磨けていないところを中心にクリーニングします。
歯の表面を軽く研磨し、フッ素を塗るので虫歯になりにくく綺麗な状態を保つことができます。歯科医院において歯科医師や歯科衛生士などの有資格者がブラシ、研磨剤、超音波、フロス等を使って歯面を清掃します。
ポリッシングブラシでの清掃。
毛先の細いタイプのブラシと
使い分けます
ラバーカップでの清掃の様子
塩化ナトリウムでの清掃の様子
装置の透明なケースに
塩化ナトリウムが仕込まれ、
噴射されます。
歯石除去(スケーリング)
上の歯の歯石除去
スケーラーという専用の器具
下の歯の歯石除去の様子
歯石は残った歯垢(しこう)が固まって石灰化したものです。
また自覚がなくても、奥歯の磨きにくい箇所に歯石が付いていたり、目には見えない歯石もあります。歯石が付くと、歯ブラシだけでは絶対にとれません。必ず歯科医師・歯科衛生士によるプロのクリーニングが必要となります。
歯石が付いていると見た目ばかりでなく、歯周病菌の住み家となってしまいますので、将来的に歯がぬけ落ちてしまうリスクも十分に考えられます。国民の8割がこの歯周病にかかっていると言われているためです。

歯科衛生士によるケア
歯石を取るには、専用のスケーラーという鉤型(かぎがた)の器具を使います。手用タイプと超音波タイプを使いキレイに除去してきます。がりがりひっかくイメージですが、歯の表面が削られることは決してありません。
トレーニングを受けた当院の歯科衛生士によるプロのスケーリング(歯石除去)をお受けになられてはいかがでしょうか。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
PMTC(クリーニング)・歯石除去についての無料カウンセリング、無料メール相談を受け付けております。
平日10-13:30 15-20時 / 土曜10-13時 14-17時 日祝休診 代表 03-3402-6480
[審美歯科] AO1 DENTAL CLINIC アオイチデンタルクリニック
(港区 青山 エリア 青山一丁目駅・外苑前駅すぐ)
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-7 コウヅキキャピタル 1F


- お支払いはカードでもOKです
- デンタルローンもお取扱いOKです
現在、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、コンシェルジュ(受付)さんの求人を若干名募集しております。
左のバーコードで当院の携帯サイトを表示できます