- トップページ
- 審美歯科 矯正歯科Q&A
- 審美歯科 矯正歯科Q&A4
他医院でのラミネートベニア治療法について
最近ラミネートベニア治療をしました。表面だけ削ると思っていたのですが、歯の両サイドも削られました。治療した4本ともです。 削られすぎでは?と不信感を感じたのですが、いかがでしょう? また、たまにですが、ふとした瞬間にその削られたサイドから神経にさわる感じがあるのですが、(飲み物がしみるわけではありません) それが、削られすぎによるものだとしたら、どのような治療方法があるのでしょうか? 貼りなおし以外に方法はありますか? ぜひ教えてください。お願いいたします。
2007年06月12日
はじめまして。以下に回答をしますので、参考にして下さい。
1)最近ラミネートベニア治療をしました。表面だけ削ると思っていたのですが、歯の両サイドも削られました。治療した4本ともです。
ということですが、歯の横幅の微調整の為に両サイドを削る場合はありますが、4本すべて両サイドを削る必要があったかどうかは、術前と術中の歯の状態を見てみないことにはわかりません。ちなみに、通常のラミネートケースだと歯の両サイドを削ることは少ないです。
2)それが、もし削られすぎによるものだとしたら、どのような治療方法があるのでしょうか?
ということですが、削ってあるとこが、歯の表面のエナメル質を超えて象牙質まで及んでいると、そのような症状がでる場合があります。貼りなおし以外であれば、その歯の周囲にフッ素塗布を行うと消失する場合があります。いずれにせよ、もう一度担当の先生とよく話し合うことをお勧めします。
平日10-13:30 15-20時 / 土曜10-13時 14-17時 日祝休診 代表 03-3402-6480
[審美歯科] AO1 DENTAL CLINIC アオイチデンタルクリニック
(港区 青山 エリア 青山一丁目駅・外苑前駅すぐ)
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-7 コウヅキキャピタル 1F

- お支払いはカードでもOKです
- デンタルローンもお取扱いOKです
現在、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、コンシェルジュ(受付)さんの求人を若干名募集しております。
左のバーコードで当院の携帯サイトを表示できます