オールセラミッククラウン
透明感のある自然な歯を被せて治すためには、自費の治療となっている陶材焼付け冠(メタルボンド)や、オールセラミッククラウンを利用する方法があります。いずれもセラミックを利用することで、時間が経っても色がくすむことはありません。弾性率も天然の歯に近いため、咬み合う歯にも優しい材料です。
オールセラミックとメタルボンドの比較
上記の症例は右上をオールセラミック、左上をメタルボンドで治療した例です。
透明感や歯肉の境目の色にご注目下さい。
症例1:前歯6歯全部オールセラミックス
治療期間 | 1ヶ月(通院数4回) |
---|---|
材質 | オールセラミックス |
治療本数 | 6歯 |
費用 | 16万〜20万×6歯 +消費税 |
症例2:前歯6歯全部オールセラミックス
治療期間 | 2ヶ月(通院数6回) 左右3番のみ前歯の神経治療(神経を取る治療) を行っています。 前歯4歯は神経を残しています |
---|---|
材質 | オールセラミックス |
治療本数 | 6歯 |
費用 | 16万〜20万×6歯 +消費税 |

症例3:オールセラミックスとラミネートのコンビネーション
治療期間 | 1ヶ月(通院数4回) |
---|---|
材質 | 右2,3左3がラミネート 右1左1,2がオールセラミックス |
治療本数 | 6歯 |
費用 | ラミネート:13万×3歯 39万 +消費税 セラミックス:16万〜20万×3歯 +消費税 |
オールセラミッククラウンの特徴
- 冠の全てをセラミックで作り上げる冠のことです。
- 自然な光を透過する優れた美しさをもつ。
- 金属を一切使わないため、金属アレルギーの方にも安心。
- 歯肉とのなじみも良いため、かぶせ物周辺の歯肉の健康も維持できる。
- はぎしりのある患者さん、咬み合わせの状態などによっては、利用できない場合がある。
メタルボンドクラウンについて
- セラミックを金属の枠組みに焼き付けて作る冠
- 強度があるため、咬む力の強い患者様でもある程度使用可能。
- 経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えてくる。
- 元の歯や咬み合わせの状態によっては、自然な歯の透明感が思うように出ないことがある。
セラミッククラウンについての無料カウンセリング、無料メール相談を受け付けております。
平日10-13:30 15-20時 / 土曜10-13時 14-17時 日祝休診 代表 03-3402-6480
[審美歯科] AO1 DENTAL CLINIC アオイチデンタルクリニック
(港区 青山 エリア 青山一丁目駅・外苑前駅すぐ)
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-7 コウヅキキャピタル 1F


- お支払いはカードでもOKです
- デンタルローンもお取扱いOKです
現在、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、コンシェルジュ(受付)さんの求人を若干名募集しております。
左のバーコードで当院の携帯サイトを表示できます